2019年普通高等學校招生(shēng)全國統一(yī)考試
日 語
注意事項:日 語
1.答卷前,考生(shēng)務必将自己的姓名,考生(shēng)号等填寫在答題卡和試卷指定位置上。
2.回答選擇題時,選出每小(xiǎo)題答案後,用鉛筆把答題卡上對應題目的答案标号塗黑。如需改動,用橡皮擦幹淨後,再選塗其它答案标号。回答非選擇題時,将答案寫在答題卡上,寫在本試卷上無效。
3.考試結束後,将本試卷和答題卡一(yī)并交回。
第一(yī)部分(fēn) 聽(tīng)力(共兩節,滿分(fēn)30分(fēn))
做題時,先将答案标在試卷上。錄音内容結束後,你将有兩分(fēn)鍾的時間将試卷上的答案轉塗到答題卡上。
第一(yī)節(共7小(xiǎo)題:每小(xiǎo)題2分(fēn),滿分(fēn)14分(fēn))
聽(tīng)下(xià)面7段錄音,每段錄音後有1個小(xiǎo)題,從題中(zhōng)所給的A,B.C三個選項中(zhōng)選出最佳選項。聽(tīng)完每段錄音後,你都有10秒鍾的時間回答該小(xiǎo)題和閱讀下(xià)一(yī)小(xiǎo)題。每段錄音僅讀一(yī)遍。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか
A.6か月 ✔B.9か月 C.12か月
1.今はどんな季節ですか。
A.春 B.夏 C.秋
2.男の人がほしいのはどれですか。
A.CD B.漫畫 C.ゲーム
3.女の人はどうして元気がないのですか。
A.疲れているから B.悩みがあるから C.體(tǐ)の具合が悪いから
4.男の人はミルクを何本買いますか。
A.1本 B.2本 C.3本
5.女の人は何がおいしいと言っていますか。
A.鳥肉 B.鍋料理 C.魚料理
6.女の人はどのように學校へ行きますか。
A.バスで B.地下(xià)鐵で C.自転車で
7.男の人はどうして英語の會話教室に通っていますか
A.将來のために役立つから
B.若いうちに勉強したいから
C.外(wài)國人と會話ができるようになりたいから
第二節(共8小(xiǎo)題:每小(xiǎo)題2分(fēn),滿分(fēn)16分(fēn))
聽(tīng)下(xià)面4段錄音,每段錄音後有2個小(xiǎo)題,從題中(zhōng)所給的A、B、C三個選項中(zhōng)選出最佳選項。聽(tīng)每段錄音前,你将有時間閱讀各個小(xiǎo)題,每小(xiǎo)題5秒鍾;聽(tīng)完後,各小(xiǎo)題将給出5秒鍾的作答時間。每段錄音讀兩遍。
8.女の人は毎日何時に起きますか。
A.5時 B.7時 C.9時
9.女の人は毎日どのように駅へ行きますか
A.バスで B.步いて C.自転車で
10.男の人は北(běi)海道へ何回行きましたか。
A.1回 B.2回 C.3回
11.男の人が初めて北(běi)海道ヘ行ったきっかけは何ですか。
A.食ベ物(wù)がおいしいと聞いたから
B.北(běi)海道の場面がある映畫を見たから
C.北(běi)海道は中(zhōng)國人の中(zhōng)では人気があるから
12.男の人は何を頼まれましたか。
A.先生(shēng)を交流會に呼ぶこと
B.留學生(shēng)を交流會に呼ぶこと
C.小(xiǎo)學生(shēng)を交流會に呼ぶこと
13.交流會はいつですか。
A.來月の初め B.今月の終わり C.來月の終わり
14.男の人は何について話していますか
A.ごみ箱を置くべきか。
B.ごみ箱をどこに置くべきか。
C.ごみをごみ箱に捨てるべきか。
15.男の人が思う理想的な社會はどんな社會ですか
A.仕事が增える社會
B.ごみを捨てる社會
C.責任を持って行動する社會
第二部分(fēn) 日語知(zhī)識運用(共40小(xiǎo)題:每小(xiǎo)題1分(fēn),滿分(fēn)40分(fēn))
從A、B、C、D四個選項中(zhōng)選出最佳選項,并在答題卡上将該項塗黑。
16.高校時代最後 運動會は一(yī)生(shēng)忘れられない。
A.で B.を C.の D.と
17.中(zhōng)村(cūn)さんから借りた本は1冊 です。
A.も B.と C.のに D.だけ
18.田舎の妹がこの寫真 送ってくれた。
A.を B.に C.の D.で
19.女性 野球の楽しさを知(zhī)ってほしい。
A.しか B.にも C.さえ D.へは
20.異文化理解 ,相手の言動を理解し,自分(fēn)の言動を相手に理解してもらことです。
A.とは B.のは C.まで D.には
21.カラオケで自分(fēn)の歌いたい歌を友だちに先に しまった。
A.歌せて B.歌れて C.歌えて D.歌われて
22.質問に答えられたい生(shēng)徒を ことがあった。
A.立つ B.立たせる C.立たれる D.立ちたい
23. 彼女は子ども 泣いていた。
A.ように B.ような C.みたいに D.みたいな
24. わたしは講座を聞きに が、授業があるので、行けない。
A.行く B.行った C.行きたい D.行かない
25. そのアニメは人気がある 、見る人が多いですね。
A.らしく B.そうな Cように D.みたいに
26. あの店(diàn)はあまり し、店(diàn)員も親切です。
A.高い B.高く C.高くて D.高くない
27. 李さんの 科目は何でしょうか。
A.得意は B.得意な C.得意に D.得意で
28.「ちょっとスーパーまで行って 。」
「どうぞ、いってらっしゃい。」
A.くる B.いる C.ある D.しまう
29.レポートを 人は先に帰ってください。
A.書き終わり B.書き終わって C.書き終わった D.書き終わっても
30.アルバイトをしてはじめて、仕事の が分(fēn)かった。
A.大(dà)変に B.大(dà)変だ C.大(dà)変な D.大(dà)変さ
31.中(zhōng)國の1斤は500 で、0.5キロに當たる。
A.ミリ B.グラム C.センチ D.キログラム
32.すみませんが、エアコンのスイッチを ください。
A.入れて B.飼って C.明けて D.起こって
33.いま洗濯したら、午後には でしょう。
A.動く B.乾く C.傾く D.磨く
34.伝統のある食べ物(wù)がつぎつぎと食卓から姿を しまった。
A.消して B.売れて C.負けて D.壊して
35.絵本をもらったら、子どもたちは 喜ぶでしょう。
A.ただ B.わざと C.じっと D.きっと
36.池の周りに桜の木が10 植えてあります。
A.番 B.枚 C.本 D.匹
37.學生(shēng)一(yī)人一(yī)人の を考えながら授業をしなければなりません。
A.まま B.ほう C.うえ D.こと
38.お知(zhī)らせに地図があるから、會議の場所が分(fēn)かる です。
A.ため B.ところ C.はず D.とおり
39.東日本大(dà)震災でみなさんは____思いをしてきたと思います。
Aあさい B.つらい C.おそい D.かるい
40.先生(shēng)が丁寧にご説明 ので、よく分(fēn)かりました。
A.やった B.いたした C.さしあげた Dくださった
41.姉は毎朝6時に電話で友だちを起こして ます。
A.あげ B.もらい C.いただき D.ください
42.明日の會議には校長先生(shēng)が 。
A.召し上がります B.存じます
C.いらっしゃいます D.いってまいります
43.高橋さん、どのようなお仕事を いますか。
A.みえて B.されて C.申して D.緻して
44.先生(shēng)、ちょっと悩んでいることがありまして、ご相談 んですが。
A.したい B.されたい C.あげたい D.なさりたい
45.「今度の連休は 。」
「ええ。せっかくですから、どこかへ行ってみたいですね」
A.お出かけですか B.お変わりありませんか
C.そんなことはありませんよ D.ちょっとお願いがありますが
46.「先生(shēng)、この1年間、本當に 。」
「いい思い出がたくさんできましたね」
A.けっこうです B.どういたしまして
C.お世話になりました D.いってらっしゃい
47.北(běi)京は夏の果物(wù) 西瓜だろう。
A.ながら B.というと C.につれて D.というふうに
48.外(wài)國人であっても英語が上手に話せる 。
A.ことです B.ことがある C.ほかはない D.とはかぎらない
49 子どもたちの われわれ大(dà)人も成長できたのだ。
A.わけで B.うえで C.うちに D.おかげで
50.兄は観光がすきで、國内旅行は 、海外(wài)旅行もよくします。
A.もちろん Bぜんぜん C.さっそく D.どんなに
51.田中(zhōng)さん、その店(diàn)の勘定はカードしか よ。
A.できます B.うります C.できません D.うりません
52.雨の日も風の日も一(yī)日も練習を 頑張った自分(fēn)はすごいと思います。
A.休まずに B.休み C.休んで D.休んだ
53.今度の國際會議は10日間 行われるそうです。
A.にとって B.に関して C.に対して D.にわたって
54.體(tǐ)が丈夫でも、健康に気ををつけないと、 よ。
A.大(dà)丈夫です B.元気になります
C.病気になります D.具合はよくなります
55.2020年のオリンピック大(dà)會は で行われることになりました。
A.大(dà)阪 B.東京 C.京都 D.橫浜
第三部分(fēn) 閱讀理解(共20小(xiǎo)題;每小(xiǎo)題2.5分(fēn),滿分(fēn)50分(fēn))
閱讀下(xià)列短文,從A,B,C,D四個選項中(zhōng)選出符合文章内容的最佳選項,并在答題卡上将該項塗黑。
(一(yī))
活動場所 桜山市文化センター
活動日程 8月11日~8月14日
応募締切 8月6日
募集対象 子どもが好きな人、子どもたちの「ために······」というより、子どもたちと「ともに······」という気持ちを共有できる人
ここのボランティアでの體(tǐ)験談(21歳 大(dà)學生(shēng))
大(dà)學1年生(shēng)の時に初めて參加して、今年で4年目です。
最初は中(zhōng)學校の先生(shēng)になれれば······そのためのいい経験になれば、という気持ちで初めましたが、この活動で、小(xiǎo)學生(shēng)の子どもたちと觸れ合って(接觸)いるうちに、自分(fēn)には小(xiǎo)學校の教員が性格的に合っているんじゃないかと、気づくことができました。今は、明確な将來の目標もできて、充実しています。
この活動のいいところは、「自分(fēn)が楽しんでいい」というところだと思います。でも、それだけじゃなくて、それを子どもたちと視線を合わせて、共有することで、さらにもっと楽しくなっていく。ボランティアって言っていいのかと思うくらい、楽しいです。
あと、ここに集まる大(dà)人のみなさんが、いろんな方がいて、すごい人たちばかりで、しかもやさしく付き合ってくださるので、すごく勉強になります。
仲間が増えたら、ぼくもうれしいです!よかったら參加してみてください。
56.桜山市文化センターはどんな人を募集しているか。
A. 子どもが好きでない人
B. 子どものために頑張る人
C. 子どもたちと一(yī)緒に楽しい時間を過ごす人
D. 子どもたちのために楽しい時間を過ごす人
57.この體(tǐ)験談を書いたのは誰か。
A. 小(xiǎo)學生(shēng) B.大(dà)學1年生(shēng) C.學校の教員 D.大(dà)學4年生(shēng)
58.文中(zhōng)に「明確な将來の目標」とあるが、その目標はどれか。
A. 大(dà)學の教員になること B. 小(xiǎo)學校の教員になること
C. 中(zhōng)學校の教員になること D. 學習センターの職員になること
59.文中(zhōng)の「それ」の指すものはどれか。
A.自分(fēn)が楽しんでいいということ
B.子どもたちのために何かをすること
C.子どもたちと視線を合わせること
D.子どもたちと楽しく觸れ合うこと
60.文中(zhōng)の「ここに集まる大(dà)人のみなさん」は誰か。
A.中(zhōng)學校の教員 B.小(xiǎo)學校の教員
C. ボランティアの人 D.将來の目標のある人
(二)
これまでの教育では、人間の頭脳を倉庫のようなものだと見てきた。知(zhī)識をどんどんためる。倉庫は大(dà)きければ大(dà)きいほどよろしい。中(zhōng)にたくさんのものが入っていればいるほどけっこうである。
人間の頭はこれからも、一(yī)部は倉庫の役を果たし続けるが、それだけではいけない。新しいことを考え出す工(gōng)場でなくてはならない。倉庫なら、入れたものをなくさないようにしておけばいいが、ものを作り出すには、そういう保存保管の能力だけでは足りない。
工(gōng)場にどんなものでも入っていては作業能率が悪い。必要でないものは捨てて広い(ア)をとる必要がある。そうかといって、すべてのものを捨ててしまっては仕事にならない。整理が大(dà)事になる。
倉庫の整理はそこにあるものを順序よく並べることであるが、(イ)、工(gōng)場内の整理は、作業の邪魔になるものを捨てることである。
この工(gōng)場の整理に當たるのが忘卻である。人聞の頭を倉庫として見る場合、忘卻は危険だが、人間の頭を工(gōng)場としてみる場合、能率をよくしようと思えば、どんどん忘れることが必要である。
61.「これまでの教育」では人聞の頭をどう見てきたか。
A.倉車のようなものだ。
B.エ場のようなものだ。
C.頭が大(dà)きければいいものだ。
D.新しいことを考え出すものだ。
62. 文中(zhōng)の「それ」の指すものはどれか。
A.継続の能力 B.作業の能カ C.保存保管の能力 D.製品生(shēng)産の能力
63.文中(zhōng)の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.態度 B.空間 C.時間 D.立場
64. 文中(zhōng)の(イ)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.あるいは B.たとえば C.それでは D.それに対して
65.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.倉庫とエ場の整理をしてはいけない。
B.知(zhī)識を勉強する時、忘卻が必要である。
C.知(zhī)識を整理する時、忘卻も必要である。
D.人聞の頭は倉車とまったく同じである。
(三)
子どもの習い事(才藝學習)として人気の高い「書道」ですが。これはただの「字を上手に書く練習」ではありません。
書道をやると、まず集中(zhōng)力が身に付きます。一(yī)度墨で紙に書いてしまったら、鉛筆で書く時のように消しゴムで消すことはできません。そのため、書く前に心を落ち着かせ、字の形や筆(毛筆)の動かし方を頭の中(zhōng)に思い浮かべます。その書き方に沿って字を書くので、自然に紙や手に心が集中(zhōng)するのです。
それから、道具を扱う力が身に付きます。筆や墨は、正しく持って上手に使わないと、服を汚したりします。子どもたちは、道具の正しい扱い方には意味があると學ぶのです。また、自分(fēn)の道具を自分(fēn)で準備したり片づけたりするのも大(dà)事な勉強です。
(ア)、道具によって、字が上手になるだけでなく、人生(shēng)に必要な基礎の力をつけることができます。子どもに書道を學んでほしいと考える親は、今後もいなくなることはないでしょう。
66.文中(zhōng)の「集中(zhōng)カ」の具體(tǐ)的に指すものはどれか。
A.筆で書く時の集中(zhōng)カ B.鉛筆で書く時の集中(zhōng)カ
C.道具を凖備する時の集中(zhōng)カ D.消しゴムで消す時の集中(zhōng)カ
67.文中(zhōng)の「その書き方」の指すものはどれか。
A.先生(shēng)の正しい書き方 B. 墨で書いた時の書き方
C.鉛筆で書いた時の書き方 D.頭の中(zhōng)でイメ一(yī)ジした書き方
69.文中(zhōng)の「道具を扱うカ」に合うのはどれか。
A.筆や墨などを正しく上手に使う力
B.人から借りた道具を大(dà)事に使う力
C.書道の道具の使い方を人に聞く力
D.汚した服を自分(fēn)できれいに洗う力
69.文中(zhōng)の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか、。
A.それでは B.それから C.このように D.そのように
70.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。
A. 書道は、本當は家で親が子どもに教えるほうがいい。
B.書道は、人生(shēng)に必要な基礎のカをつける立派な習い事だ。
C.書道は、字を書く機會が減っても、なくならないだろう。
D.書道は、學ぶことが多いので、大(dà)人たちにもぜひ勧めたい。
(四)
わたしは小(xiǎo)學生(shēng)時代苦しい経験がありました。祖父が外(wài)交官で、祖母はイギリス生(shēng)まれ、母は中(zhōng)國生(shēng)まれと、國際的な家庭で育ちました。日本の小(xiǎo)學校に通ったのですが、家庭の文化と學校文化がずいぶん違うため、常に不安でした。「失敗したくない、他の子と違う思われたくない」と、いつも周囲の様子を見ながら、他の子の真似(模仿)をしていました。それでまた「キョロキョロしている(東張西望) 」と注意されてしまい、しばらくの間は學校に行こうとするとおなかが痛くなったりしました。そんな私が変わったのは、3年生(shēng)の時に新しい擔任の先生(shēng)と出會ってからです。その先生(shēng)は、私の作った物(wù)語を見て「すてきなお話」と褒めてくれたのです。それが嬉しくて、褒められたくて、毎日お話を書いて先生(shēng)に見せました。物(wù)語もだんだん長くなり、文章を書くことも楽しくなりました。それが自信となり、給食(學校供餐)もたくさん食べられるようになって體(tǐ)力も付き、気づくと(ア)。
つまり、教員の行動にはそれだけの影響力があるから、これから教員になりたいみなさんに覚えてほしいと思います。教員として日々の自分(fēn)の言葉や態度を観客的に振り返る(回顧)ことが大(dà)切なんだと思います。
71.文中(zhōng)に「他の子の真似をしていました」とあるが、その理由は何か。
A.自分(fēn)は何もできないから
B.他の子のほうがすばらしいと思ったから
C.他の子を真似するようにと言われたから
D.自分(fēn)が特別な存在だと思われたくなかったから
72.文中(zhōng)に「おなかが痛くなったりしました」とあるが、その理由は何か。
A.體(tǐ)が弱いから B.學校に行くとつらいから
C.周囲の様子がおかしいから D.日本の食生(shēng)活に慣れないから
73.文中(zhōng)の(ア)に入れるのに最も適當なものはどれか。
A.失敗も多くなりました
B.先生(shēng)が好きになりました
C.學校は楽しいところになっていました
D.自分(fēn)が他の子と同じようになっていました
74.文中(zhōng)に「日々の自分(fēn)の言葉や態度を観客に振り返る事が大(dà)切なんだ」とあるが、その理由は何か。
A.自分(fēn)が正しいこくをしているから。
B.自分(fēn)の言葉や態度がよく変わるから。
C.自分(fēn)が正しくないことをしているから。
D.自分(fēn)の言葉や態度が生(shēng)徒に影響するから。
75.この文章はどんな人に対するアドバイスか。
A.小(xiǎo)學生(shēng) B.教員になりたい人
C.自分(fēn)の擔任の先生(shēng) D.自分(fēn)の小(xiǎo)學校の同級生(shēng)
第四部分(fēn)寫作(滿分(fēn)30分(fēn))請以「最近読んだもの」爲題寫一(yī)篇日語短文,介紹一(yī)本你最近讀過的印象深刻的中(zhōng)文或日文書(shū)(或一(yī)篇文章)。
寫作要點:
1.簡單介紹一(yī)下(xià)該書(shū)(或文章)。
2.談談你介紹這本書(shū)(或文章)的理由或讀後的感受
寫作要求:
1.字數爲300~350字。
2.格式正确,書(shū)寫清楚。
3.使用「です、ます」體(tǐ)。
聽(tīng)力原文
第一(yī)部分(fēn)
1.女:お帰りなさい。京都はどうでしたか。
男:桜がきれいで、本當に感動しました。
2.男:お母さん、僕がほしいのはこれだよ。
女:どれ?ゲーム?それともCD?
男:いいえ、この漫畫の本だよ。今、みんな読んでいるだ。
3.男:田中(zhōng)さんは最近、ちょっと元気がなさそうですね。體(tǐ)の具合でも悪いんですか。
女:いいえ、病気なんかじゃないのよ。
男:で、何かに悩んでいるんですか。
女:実はね、最近アルバイトをしすぎて、疲れているのよ。
男:あ~、そうですか。アルバイトで疲れたのか。気をつけてね。
4.女:太郎、ミルクを4本買ってきてくれない。
男:え?そんなに。重くて持ってないよ。
女:しょうがないね。じゃ、半分(fēn)でいいわ。
男:わかった。行ってきます。
女:あ、待って。明日はスーパーが休みだから、もう一(yī)本お願いね。
男:三本も。嫌だなぁ。
5.女:駅前の新しいレストラン、美味しかった。
男:そう。あそこの鶏肉は美味しいね。
女:え。でも私、鍋料理が美味しかった。野菜や豆腐がいっぱい入っていて。
男:そう。今度食べてみよう。
6.女:あの、學校に行く時間なのに、自転車がなくなって。
男:そうですか。それはそれは。學校に遅れたら大(dà)変だね。
女:そうなんですよ。バスで行きたいですけど、どこで乗ればいいですか。
男:それよりも、この通りを十分(fēn)ぐらい歩けば地下(xià)鉄駅があるよ。
女:あ、それは良かった。それにしましょう。
7.女:鈴木さんは英語の會話教室に通っているんだって。
男:ええ、まあ。
女:若いうちに、いろいろ勉強したほうがいいですね。将來のためにも。
男:いや。実は、外(wài)國人の方に道を聞かれてね。答えられなくて、恥ずかしかった。
女:それで?
男:ええ、英語でコミュニケーションできようにしないと。
第二部分(fēn)
8-9
男:佐藤さんは朝早いですか。
女:ええ、7時ちょっと前に家を出るし、その前に子供のお弁當も作るから、5時には
起きなくてはなりません。
男:ええ?會社は9時からでしょう。
女:ええ、うちは駅まで遠いんですよ。30分(fēn)もかかるの。
男:駅までどうやって行くんですか。自転車?それともバス?
女:いや、実は、健康のために歩いているんです。
男:そうですか。きっといい運動になるでしょうね。
10-11
女:ね、王さんは日本に行ったことがある?
男:三回も行ったよ。一(yī)回目は2010年、二回目は2013年、三回目は2015年。
女:それぞれ日本のどちらへ。
男:三回とも北(běi)海道へ行ったんだ。
女:北(běi)海道は食べ物(wù)も美味しいし人気があると聞いていますが、でも三回も?
男:実は、一(yī)回目は中(zhōng)國の映畫の中(zhōng)に北(běi)海道が出ているから、行って見ようと思って
女:それがきっかけですか。
男:ええ、行って見たらすごく素晴らしくて、つい何回も。
12-13
女:鈴木さんは留學生(shēng)の友達が多いと聞いていますが。
男:ええ、何か。
女:実は近くの小(xiǎo)學校で留學生(shēng)との交流會が行われることになったのですが。
男:そうですか。
女:先生(shēng)に留學生(shēng)を集めて來いって言われました。
男:なるほど。
女:それで、留學生(shēng)のお友達に聲をかけてくれませんか。
男:いいよ。交流會なら皆さんも喜んで出ると思います。
女:よかった。
男:いつですか。
女:來月の終わりごろですが、よろしくお願いします。
14-15
私は公園にゴミ箱を置かないことに賛成です。なぜなら、自分(fēn)の出したごみを持ち帰るのが、自分(fēn)の行動に責任を持つことだと考えるからです。公園にゴミ箱が置いてあると、人々はそこにごみを捨てるでしょう。捨てられたごみで、他の人の仕事が増えます。一(yī)人一(yī)人が責任を持って行動する社會であるためにも、公園にはゴミ箱を置かないほうがよいと思います。
2019年普通高等學校招生(shēng)考試全國統一(yī)考試
日語試題參考答案
第一(yī)部分(fēn) 聽(tīng)力()
1--5 ABACB
6-10 BCABC
11-15 BBCAC
第二部分(fēn) 日語知(zhī)識運用(1*40=40分(fēn))
16-20 CDABA
21-25 DBCCA
26-30 DBACD
31-35 BABAD
36-40 CDCBD
41-45 ACBAA
46-50 CBDDA
51-55 CADCB
第三部分(fēn) 閱讀理解(2.5*20=50分(fēn))
56-60 CDBAC
61-65 ACBDC
66-70 ADACB
71-75 DBCDB
第四部分(fēn) 作文(略)(30分(fēn))