15.お(ご)…です
(敬語)「…です」より丁寧な言い方。普通は相手と関係ある事柄?物(wù)を言う場合に使う。「お」は和語に、「ご」は漢語につく。
①李さん、お手紙ですよ。
(小(xiǎo)李,你的信?)
②社長、山田さんという方が控え室でお待ちです。
(社長,有位叫山田的先生(shēng)在接待室等您?)
③ご家族にもよろしくお伝えください。
(請代我(wǒ)(wǒ)向您家人問好!)
16.お(ご)…になる
(敬語)相手の行為を敬って言う言い方。
①先生(shēng)、今朝のニュース、もうお聞きになったでしょうか。
(老師,您聽(tīng)今天的新聞了嗎(ma) ?)
②社長はいつおいでになるんでしょうか。
(請問社長什麽時候能來?)
17.…か…か…
選択を表す言い方。
①先生(shēng)に相談したほうがよいか、親に相談した方がよいかと迷っているところです。
(我(wǒ)(wǒ)不知(zhī)道是跟老師商(shāng)量好、還是跟父母商(shāng)量好,正猶豫着呢?)
②行くか行かないか早く決めなさい。
(去(qù)與否,請你早點下(xià)結論。)
18.…がする
(慣用句)「…という感じがする」という意を表す言い方。
①夜中(zhōng)だというのに、隣の部屋から話し聲がする。
(都深更半夜了,隔壁還有說話(huà)聲。)
②もうすぐ彼が來そうな気がする。
(我(wǒ)(wǒ)覺得他馬上就會來?)
19.(疑問詞)が…ですか
主に「疑問詞」のところに疑問を感じた時に使う言い方。
①あなたが中(zhōng)島さんでしょうか。
(您就是中(zhōng)島先生(shēng)吧 ?)
②一(yī)體(tǐ)誰がここに置いたんでしょう。
(究竟是誰放(fàng)在這裏的呢?)
20.…かどうか…
はっきりしていない事柄を表す言い方。普通打ち消しの言い方「…知(zhī)りません」、「…分(fēn)かりません」などとよく一(yī)緒に使う。
①まだ行くかどうか決めていない。
(我(wǒ)(wǒ)還沒決定去(qù)不去(qù)?)
②彼の言ったことが確かかどうかまだ確認していません。
(我(wǒ)(wǒ)還沒有确認他說的話(huà)是否屬實?)
21.…かと思うと…
「…かと思ったら…」。「…が起こった直後に後の事が起こる」と言いたい時に使う言い方。
①子供が學校から帰ってきたかと思うと、もうテレビゲームで遊んでいる。(孩子才剛到家,就已經在玩遊戲機了?)
②主人はさっき帰ってきたかと思うと、もう出かけてしまった。
(我(wǒ)(wǒ)丈夫剛進門,就又(yòu)出去(qù)了。)
22.…かと思えば…
「…かと思うと…」。「…が起こった直後に後の事がすぐ起こる」という変化の速さを表す言い方。
①注射をしてやっと熱が下(xià)がったかと思えば、夜中(zhōng)になってまた熱が出てしまった。(打過針之後本以爲燒退了,沒曾想半夜裏又(yòu)發燒了?)
②あの子供はさっきまで遊んでいたかと思えば、もう眠っている。(那個孩子剛剛還在這裏玩耍,現在已經睡着了。)
23.…かと思ったら…
「…かと思うと…」。「…が起こった直後に後の事が起こる」という意を表す時や、前後の物(wù)事の変化が速いという意を表す時に使う言い方。
①青信号かと思ったら、もう赤信号になってしまった。
(剛才還是綠燈,這會兒就變成紅燈了。)
②子供がさっきまで泣いていたかと思ったら、もうお母さんと嬉しそうに遊んでいる。
(剛才還在那兒哭哭啼啼的孩子,這會兒正和媽媽興奮地玩兒呢?)
24.必ずしも…とは言えない
「例外(wài)もあるから、百パーセントの確率で成立するとはかぎらない」という判定を述べる時に使う。
①お金持ちが必ずしも幸せだとは言えない。
(有錢人未必就都幸福。)
②先生(shēng)だからといって、必ずしも間違えないとは言えない。
(老師不見得就不出錯。)